戦友のお弁当箱 | Puntoe(プントゥ)
ショールーム
オンラインショップ
Menu
オンラインショップ
カテゴリーから探す
SNS

戦友のお弁当箱

この春、長女が中学校を卒業します。

わたしにとってはお弁当とともに走った3年間でした。

長女が通う中学校では、お弁当を持参するか、学校で給食を購入するか選ぶことができます。

「ママのお弁当がいい」という光栄な?お言葉をいただき、わたしの毎朝のお弁当作りマラソンの号砲が鳴ったのです。

 

基本的におかずは3つだけ。

作り置きや冷凍食品にも助けられつつ、大したものは入っていなくても、娘が学校で蓋を開けたときに恥ずかしい思いをしないよう、見た目にも気を配ったつもりです。

たくさん残して帰ってきたときは心配したり、怒ったり。

完食している日はうれしかったり。

お弁当箱から生まれる無言のやり取りがあったように思います。

 

毎日のお弁当作りと戦ったのは、私だけではなく、お弁当箱も一緒。

一つしかなく、替えの効かない存在だったお弁当箱は、気づくと蓋が割れていました。

あと数週間の辛抱なので、このまま使ってもらっています。

娘のお弁当箱

娘のお弁当箱。蓋の端っこが割れてしまいました。

娘の中学校生活を振り返ると、お弁当のことばかり思い出してしまいます。

お弁当を作るのは、もしかしたら単純で簡単なこと。

しかしお弁当を作り続け、マラソンのゴールが見えてきた今、私のちょっとした自信になっています。

 

先日実家に帰ったときに、母が「これ持って帰る?」を渡してくれたものがありました。

私が幼稚園児の頃に使っていたアルミのお弁当箱でした。

母が作るお弁当のおかずはだいたいいつも同じで、でも私が大好きなものばかりが入っていたこと、ご飯はいつも俵形のおにぎりにしてくれていたこと、蓋に描かれたうさぎの絵がお気に入りだったことを、今でも鮮明に覚えています。

アルミのお弁当箱を使っていたのは、30年以上昔のことなのに、今まで大事にお弁当箱を保管していた母。

おそらく今の私と同じように、お弁当を作り続けたことに誇りを持っていたのだと思います。

アルミのお弁当箱

わたしが使っていたアルミのお弁当箱。今見るととっても小さい。

もし、今あなたが誰かにお弁当を作ってもらっているとしたら、それは人生の中でとても幸せな時期です。

長い人生の中で、誰かにお弁当を作ってもらえる時期は、とても短いかもしれません。

そして、今誰かにお弁当を作っている人がいたら、「お疲れさま!お互いがんばりましたね~!」と肩を組みたい気分です。