Puntoeをお色なおし!新しい色に染めかえプロジェクト
Puntoeでは、ご愛用いただいてるアイテムがくたびれたり、色あせてしまっても
せっかくの良い素材、お気に入りを長く使っていただくため、
染めかえプロジェクトを行っています。
『Puntoeをお色なおし!新しい色に染めかえプロジェクト』
Puntoeから2020年5月にデビューしたニュアラで採用した染色方法で、
「色が褪せた」 「くたびれてしまった」 「飽きた」 「捨てるにはもったいない」
そんなPuntoeアイテムを、
再び現役として蘇らせるプロジェクト。
二軍に落ちたアイテムも、
お色なおしすることで、新鮮な気持ちで使っていただけると思います。
「これがこんな風に?!」なおどろきをぜひ共有していただきたいです!
第一弾(2020年4月)に選んだカラーは、
桜餅を思わせるピンク系とグリーン系の2色。
女性の肌を明るく見せる
「コーラルレッド」

使った植物:茜
シックな中に豊かな色味を感じる、
「サップグリーン」

使った植物:ログウッド・エンジュ
植物からいただいた色でも
いつものPuntoeのアイテムとも合わせやすく、
コーディネートの幅が広がると思います。

シェルピンクのドレススリップ×サップグリーン
新品の質感とは違う、
ピーチスキンのようなしっとりした風合いに仕上がるのもお楽しみいただきたいです。

水分を含んだようなやわらかさ
このプロジェクトでは、機械染めでなく職人さんが一枚一枚手染めします。
全ての工程を手仕事で行うため、時間も手間もかかりますが、
それが、均一ではない独特の生命力のある色味を生み出します。
色むらができたり、元の色や生地の状態により、出来上がる色味は多少異なる事をご了承ください。
※下記内容は、2020年4月17日〜5月15日のものとなっています。次回開催時のご参考にしてください。
対象アイテムと料金表
・フロントリボンブラジャー 3,000円(税抜)
・シルクサテンキャミソール 3,000円(税抜)
・シルクサテンスリップ 3,500円(税抜)
・タップパンツ 3,000円(税抜)
・ヌーディロール 2,500円(税抜)
・羽衣ローブ 4,500円(税抜)
受付期間
2020年4月17日(金)〜5月15日(金)受付終了
受け渡し
2020年6月中旬予定
受付方法
1,Puntoeオンラインショップよりお申し込みください。
2,こちらからお送りする受注確認メールに記載の、
必要事項(アイテム名、色、サイズなど)をご記入いただいたメモと該当アイテムをメールに記載の住所にお送りください。
3,到着を確認後、メモと照らし合わせ検品、受領確認メールをお送りいたします。
4,染めかえが出来次第発送いたします。
*同封いただいたメモとお送りいただいた商品が合致しない場合、またお送りいただいた商品の状態によっては、染めかえをお受けできない場合がございます。
- 色見本は参考イメージです。元の色や生地の状態によって色の出方は変わります。
- お湯を使うため、縮みが起こる場合があります。サイズが小さくなっても構わないものをお申し込みください。
- シミの種類にはよりますが、その箇所が濃く出る場合があります。
- 生地の状態のよっては劣化や破損することがございます。
- 美しい発色のため、漂白剤、柔軟剤が入ってない状態で洗濯をして、乾いた状態でお送りください。
-
イメージ違いでの返金返品は出来かねます。また、受注確認メールに記載のチェック項目は必ずご確認ください。お送りいただいたものは了承済みとさせていただきます。
- 染めかえの商品は、Puntoeの通常商品といっしょにご注文しないようお願いいたします。また、決済はクレジットカード決済、Amazonペイ、楽天ペイのみとさせていただきます。
- ブラジャーやキャミソール類など、金具を使用している商品は、その部分に染料が入りきらず、白く残る場合がありますことをご了承お願いします。
- 使用している素材によっては染まらない場合があります。
ナイロンの糸、ブラジャーの金具、プリントの濃い部分、ブランドタグは元の色が残りますのでご了承ください。

裾まつりの「ライラック」色の糸はそのまま残る

ブラジャーのホックと縫い糸の色はネイビーが残る

プリント生地の柄:濃い部分は残る
予期せぬ仕上がりも楽しみの一つとして、
一点一点それぞれの出会いの色を楽しんでください。
中性洗剤で手洗いのうえ、陰干しをお願いいたします。
紫外線で退色が早くなります。保管時も日に当たらないようお気を付けください。
白いものと一緒にお洗濯したり、濡れたまま同じ場所におかないでください。色移りの原因となります。
お洗濯には、通常よりも少ない量の洗剤を使用し、蛍光剤や柔軟成分の入っていない洗剤をお使いください。Puntoeでお取り扱いの無添加洗剤バンブークリアがおすすめです。
自然の材料を使用しているので、合成染料を使用した商品に比べ色の変化が早く訪れます。
変わっていく過程もお楽しみください。
スタッフの私物、染めかえしてみました!
羽衣ローブ
↓

サップグリーンに染めかえ
染替えでいちばんのおすすめアイテムは羽衣ローブ。
面積が大きい分、がらりと印象が変わります。
質感がしっとりすることで前のものより良くなった!と強く感じるひとしな。
シルクサテンスリップ

ライラックのシルクサテンスリップ
↓

コーラルレッドに染めかえ
染めかえによって得られるしっとりとした風合いを堪能できるのが、
着古しても、なかなか捨てられないアイテムなので、ぜひ染めかえをおすすめします。
左が限定レッド 限定レッド プリント柄の残り方と金具に注目 レモンイエローのフロントリボンブラジャー ↓ サップグリーンに染めかえ ネイビーのフロントリボンブラジャー ↓ サップグリーンに染めかえ リボンが無地に。フロントのホックと縫い糸は黄色のまま 濃い部分だけなんとなく元の色。 プリント柄のリボンの変化の仕方が予想のつかない、 できあがるまでのワクワク感が高いのはフロントリボンブラジャー。 身生地とリボンのマッチングがたのしいブラジャーなので、単色になるとかなりイメージが変わります。 ライラックのタップパンツ ↓ サップグリーンに染めかえ カラーバリエーションが少なめなタップパンツ。 何枚もお持ちの方は、ぜひmy新色を作ってみては。 どんなふうに出来上がるかがとても楽しみになるこのプロジェクト。 次回開催をお楽しみに!
右がライラック( 関連記事 )
- ( 前の記事 )
- プン・トゥ・トロワ!!第12話
- ( 次の記事 )
- ニュアラについて