2018年末SPECIAL
赤裸々な はなしも弾む 締めくくり

なつき
今年の一押しアイテム:タップパンツ 身長:170cm サイズ:L
「お正月は料理の鉄人をして過ごします。」
今年も皆様への感謝の気持ちでいっぱいのプントゥのデザイナー兼代表。はとちゃん
今年の一押しアイテム:ヌーディショーツ 身長:163cm サイズ:M〜L
「正月は甥っ子と任天堂Switchで対戦して遊びます。」
スプラトゥーン(ゲーム)猛特訓中のディレクター兼フォトグラファー。おにぎり
今年の一押しアイテム:ブラスリップ 身長:155cm サイズ:L
「お正月はおいしいものを食べすぎてパンクしないように気をつけます。」
年末にすでにパンクしているグラフィック&ウェブデザイナー。あさこ
今年の一押しアイテム:フロントリボンブラジャー 身長:153cm サイズ:S
「年末年始はかわいい娘たちと実家でゴロゴロします。」
クリスマスはサンタコスプレで皆様にお届けしました品質管理・発送担当。
今年の一押しアイテム!ピンクのだんごむし?
2018年を振り返る座談会。
最初のテーマは今年の一押しアイテムは?です。2018年は新商品が目白押しでした!一押しアイテムね。うーん。何がいいかな〜?
ひとつのアイテムを選ぶのってむずかしいね。
最近毎日着ているのはシルクサテンスリップなんだけど。タップパンツって今年発売したんだったっけ?
去年の展示販売会のシーズナルコレクションでお披露目して、レギュラー販売になったのは今年からだよ。
タップパンツもわりと毎日履いているアイテム。今年発売って意味ではタップパンツが一押しかな。
わたしは今年はなんといってもヌーディショーツ押し!バイカラーフレアショーツも好きだけど。ヌーディショーツの履いていない感がやみつきです!
ヌーディショーツって動いた時にはみ出ない?
はみ出る?笑
はみ出ないよ〜。生地がフィットするし、ちゃんと収まってる。どちらかと言えばシルクサテンのが動くからはみ出そうかな?笑 タンガS愛用してるけど最近太ってSサイズだと面積がもの足りない・・・。あははは。
ビッグサイズの世界にようこそ。
(タンガ)Mサイズだと隠れるけどサテンはピタッとはしないから股下がちょっとゆるく感じる。ヌーディショーツはフィット感があって、なおかつゴム感がないから、わたし的にはちょうどいい。
タップパンツのいいところはね〜腰が冷えなくなって、ふだんの生活全般の質がアップした。
へぇ〜〜。
タップパンツをは履くことだけによって!
それはすごい。寒いと腰が冷えるねからねえ。
やっぱり秋ぐらいから冷えをてきめんに感じるもんね。
タップパンツとレッグウォーマーロングの組み合わせも好き。あとローブ。
けっこう薄着だね。
わたしもシルクニットショートパンツとレッグウォーマーロングの組み合わせよく履いている。
わたしはブラスリップとね、シルクニットショートパンツとレッグウォーマー。
と、ふわふわニットスカーフ。でた。最近お気に入りのスカーフ。めっちゃニットだね。
全身ニットシルクで包まれておりますね。
気持ちいいよ〜色も全部好き。今日もシルクですっぽり包んでおります。見る?(おにぎりちゃん服を脱ぐ。ブラスリップシェルピンク、シルクニットショートパンツつつじ、レッグウォーマーロング紅いも着用。)
ほんとうだ〜。
めっちゃピンキーやん。
2018年はわたしピンクに目覚めた年だった。表面はダンゴムシみたい(※グレーのニットワンピース)だけど、中身はかわいい。
かわいい。
うふふふ。
わたし今日おそろいやわ。(着用中のブラスリップシェルピンクを見せ合う)
ほんとだ〜。
ブラキャミ派からブラスリップ派になってるやん。
おしりが寒いから〜。これはお尻まであるからいいんよね!下は今日もヌーディショーツ。
ね〜。
私は今日はブラキャミとスリップです。(なつきさんも脱ぎました。)
ブラキャミソールの上にサテンスリップ重ねてもいんだ。へ〜。
スリップがないと腰が冷えるんだよね。
じゃあブラスリップはどう?
ブラスリップは1枚しか持っていないのと、ちょっと丈が私には短い。(※なつきさん身長170cm)あとサテンシルクのが気持ちいいから好き!
ふわふわニットスカーフの使い心地はどう?
スカーフは触ったときにすごいふわふわでいままでのプントゥの中でも特に肌触りが良くて。気持ちがいいから一回つけたら取りたくなくなる。レッグウォーマーと同じく24時間身につけられるなって。
だんなさんが普段興味を示さないのに、急に欲しいって言ったんでしょ?
うん。家で着けてたら今までそんなこと言ったことないのに、急に「それ欲しい。」って。今年のクリスマスプレゼントにしました。
あと、首がスースーするのが苦手で、寝るときに布団との隙間が寒いと思ってたのが、ネックウォーマーであったかく、あつくもなく気持ち良く眠れるようになりました。
いつもダウンにマフラーをしてもこもこしていたけれど、ニットスカーフはコンパクトなのに一枚でマフラーと同じぐらいあったかくてすっきりしていてよいです。わたしはウォーキングのときに使うと、マフラーしなくていいし軽いから動きやすくていい。
ヘアバンドにもなるから、髪が邪魔なときにはさっとあげられる。
万能や〜。
天啓を受けたブラジャー開発秘話
あさちゃんの今年のイチオシは?
今年はじめてフロントリボンブラジャーデビューをしました。
最初はあんまりフィットしないって言ってなかったっけ?
そう~。最初の時はアンダーが安定しない気がして。リニューアル前のブラジャーかな。なんかこうカンが2個あったから、調節が自分でしにくいなっていうのがあったりして。
慣れもありそうだけど。
見た目は初期モデルのが華奢でかわいいんだけどね。肩紐が細くて、見た目の印象は初期モデルのが好きかなあ。つけ心地は新しいほうがいいけど。かなり研究してリニューアルしましたから。
最近入荷した一番新しいのはさらにフィットするんでしょ?
肩紐の長さを短くしました。前は長くて、人によってはカンが前にきたりちょうど肩の上になっていたんだけど、短くすることで背面にくるようになったはず。あとフロントリボンをカットしたので、前に垂れ下がる長さも短くなりました。
Mカップの人がつけると長かったもんね。
そうそう。LLカップはそのままで、MとLカップだけ短くした。今回の再入荷分はフィット感も若干改良されているけど、見た目の部分がちょっとずつすっきりしているのが特長です。説明がないと分かりにくいところばかりですが。
細かいところまで気を利かせていると。
そうです!
前の初期モデルから改良するときに、カンがふたつあるのがいやだなと思って、最初は三つ又の金具をオリジナルでつくるってのを考えていたのよ。
そうなんや~。
それから、今の形のカンをなくすっていう発想の展開はすごかったんよ!肩紐を二重にすることで輪にできるからっていう。
すごい!
叫んでたもん。
ぎゃ~~!って?
ぎゃぁ~~!
「できた~~!」って。
あはははは。
天啓みたいな。
お告げがあった。
そうそう。
ドレスキャミソールもだけどさ、カンが見える見えないかで下着っぽさに影響するね。だいぶ見えかた違うなって思った。
そうそう。せっかくリバティがかわいいからチラ見せしたいのに、見える場所がカンって残念だもんね。
バストの位置って本当に人それぞれぞれ違う。お客様でキャミソールとかスリップは胸元で切り替えがあるけれど、ドレスキャミソールはないから気にならないからいいっておっしゃてて。なるほどなあって。
2018年カラーランキング 第1位は・・・
今年のカラーランキングも出してみました。ミスティブルーって意外と人気があるんだな〜って再発見。
わたしのおすすめはランキングには載ってないけどレモンイエローかな。
レモンイエローはサロンで実物を見たらかわいいて言ってもらえることが多い。
着たらすごくかわいい。
サロンで買ってくれるお客様が多いよね。ウェブで見ると合わせにくい色に見えるかもしれないけれど、実際着てみると肌なじみもいいし、パッと明るくなるのはイエローだと思います。
肌色にすごく合うよね。
リバティもかわいいし。
ウェブではピンク人気がダントツすごいんだよね。サーモンピンクとシェルピンクと。ライラックも定番で人気あるけれど。でも来年はあれがでるからね。
あのカラーがね。また今までとちょっと違った雰囲気に感じてもらえるかもしれないね。
あれ系を待ってた人にはたまらないんではないでしょうか。
ふふふふ。
予告編。笑
でも今年のキングオブカラーはシェルピンクだね。
まちがいなくシェルピンク。
大人が着やすいピンクなのがいい。
シェルピンク才能あるわ~。サーモンピンクは鮮やかだし、ピンクを着慣れてないとちょっと気恥ずかしさがあるんだけどシェルピンクなら着れる。
最近ピンク狂になってきてしまったからな~。ショートパンツのつつじもすごい好きで履いた時も、部屋に落ちてる時もかわいいし。
落ちてる時。笑
桃尻がいっぱいいると思うとキュンキュンする。
ショートパンツのよいところは桃尻になれるところだよね。
シェルピンク(会社の)壁の色だよ。
そうか〜。たしかにプントゥの壁の色だね。
↑写真はプントゥ川柳大賞選考会の様子
だから、プントゥをつくった時から潜在的にあるカラーだったんだよ。シェルピンクは。
おお~。
なるほど〜。
来年長袖インナーがでるらしいぞ!?
1、2、3・・・、わたし今日はプントゥ5点身につけてる!
おお〜。
すごい。でもだんだんそうなってきた。一番下に着るのはプントゥしか着けていない状態に徐々に移行していって今年完成した。
冬の装いがシンプルになるのが楽!
インナーに悩みがないね。
インナーが豊かだと表面はシンプルでいいやと。
ダンゴムシでも笑
ダンゴムシでもいい笑
今年はインナーの種類が豊富になったからね。
特にあったか系冬インナーね。
来年に向けて”長袖インナー”作ります。
ええ〜!欲しかった!!
でしょ〜〜!
そうそう。いつもブラキャミソールの上に、長袖のインナーを重ねてて。
わたしもそう。ヒートテックとか。
シルク感台無しにならないの?
肌に当たるところはシルクのがいいんだけど・・・。
やっぱり寒さに耐えられなくて。腕が寒い!
あと、直接ニットセーターを着たくないってことでしょ?チクチクするから。
そうそう。どうするの?
わたしは直接着ちゃう。その代わりチクチク感のできるだけないニットを探しています。
セーターは汗かいて吸っちゃうのが嫌だよね。しょっちゅう洗うのも手間だし。
そうなんよ。
そうそう。
そうだね〜安いのをがんがん洗うか、高いのを大事に大事に着るか。
長袖インナーにカップついてたらいいね。
それはよく売っているよ。アウトドアブランドのシルクの長袖インナー買ったんだけど、
アウトドア用にシルクがあるんだ〜。
うん。しかもけっこう安くて。でもやっぱりかわいくないから着ない。
う〜ん。
それはすごいわかる。
アウトドア用インナーは用途に特化してるもんね。それはそれで機能はいいんだろうけどね。
色がかわいくないとか素材が薄すぎるとか、シルク100%でも全然違って、けっきょく着ないものとかあるよね。
だからね、こういう襟ぐりとかがプントゥらしく凝ってて、フランス人みたいなのをつくろうと思ってる。
フランス人みたいなのね。いいねえ。
胸元がしっかり開いてるのがいいなあ。
すっごいかわいいフランスのインナーがあるんだけど、リブがきつくて着るとぎゅってなるんよ。レースのブランドなんだけど。着心地はあれだけど・・・かわいいのをつくります!
たのしみ〜〜!
2019年もプントゥを
よろしくお願いいたします。
話は変わりますが、来年の豊富をいただけますか?
来年の抱負は「改革」!
もう少し具体的にお願いします。
ブラジャーを出す!
来年は地方サロンをもっとやりたいです!4大都市ツアーを開催して、お祭りしたい!いろんなお客様に会いに行きます。
行商!
↑写真はクリスマス大阪サロンの様子。ディスプレイした商品に囲まれるおにぎり。
デコトラ(デコトランク)を開発中。
なぞのデコトラでました。たのしみ〜。わたしは個人的な目標ですが、体力と筋力をつけます!今年は病に倒れたので、来年は体力と筋力で元気に!
ふつうやね。
大事やね。
あとパリに行く!(はとちゃんは来年1月にパリで行われる国際ランジェリー展示会を見にパリへ行く予定。)ワールドワイドでグローバル展開を目指します!
来年は今年反響の多かったプントゥちゃんグッズを増やしたいな。あと家庭円満。
(※あさちゃんは今年はいろいろありました。)↑上/プントゥちゃんクッキーとシーツ。
下/プントゥ川柳の大賞へプレゼントした携帯ケース。家庭円満じゃないと、仕事も楽しくないし、インナーも心地よく感じられないから。(まとめにかかろうとしている。)自分にも優しくしないとね。
確かに今年の波乱はプントゥの下着なしでは乗り越えられなかった!
締め付けがなかったから、乗り越えられたと。危ないところやったね。
そう。締め付けがなかったから、来年を無事迎えることができると。
めちゃくちゃなまとめ方をしようとしている。笑
そろそろまとめてもらおうかな。社長、締めのお言葉を。今年は夏の展示販売会で発表したニットシリーズの新商品発売が大きかったな〜。
そうだね〜。シリーズとして新しいものに挑戦した感じがあるよね。
うん。シルクサテンにもよさがあるけれど、ニットシリーズのゴムを使わない感じはとってもじわじわきているので、ぜひいろんな人に使っていただきたいです。
シルクニットぜひ使ってみてほしいです。サテンも好きですが、日常使いにシルクニット最高です。
個人的にはシルクサテンのがかわいくて好きなんだけど。
シルクサテンはかわいいもんね〜。でも好みもあるよ。わたしシルクニットのオレンジもとっても好き!
来年はシルクサテンがスマートに着こなせる、スリムボディになるのが目標です。特にキャミソール!
結局まとまらないっていう・・・笑